2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

計画どおりに進まない

この土日の間に 1 件以上、新しいブローカーに口座開設の申し込みをするつもりで Todo リストに入れておいたのですが、いろいろ他のことしたりしていたら、結局できずじまいでした。。日中も FX と直接関係ないことについて技術調査でググったりしていたし、…

いろいろアイディア湧いてきた

木曜金曜とトレードスキルの向上について考えていたら、いくつかアイディアが浮かんできたので実装方法について調べたりしていました。 今の自分のトレード、トレード環境について「そもそも何でこうなんだっけ?」と問いなおしてみると、「そしたら、ここを…

1/29 のトレード

今日はお昼にあった日銀の金融政策決定会合で大きく動きましたね。 USD/JPY の 2 回めの上昇で少しだけ取れました。日中で立て込んでいたとはいえ、チキン利確。こういう場合のホールドの仕方がうまくないのは単純に場数が足りていないからだと思います。 夜…

コアなお話

いろいろとお聞きすることができました。メモとりつつ放送聴いてました。がんばろう。

MQL4 始めました

なるべく MQL ではなく Python などの汎用的な言語でやっていこうと思っています。ただ、今日ちょっと思いついたアイディアがあって、それを実現するためには MQL で書くのが妥当っぽかったので今さらながら始めてみました。MetaEditor は一応括弧の補完とか…

1/26 のトレード

今日も昨日に引き続き USD/JPY で 1 分足で細かいトレードでした。一応プラスで終えられたのでよしとします。1 回めの Short を決済したあとの MA 上抜けで Long できていればなぁというのが悔しいというか、未熟さ痛感ですが、まぁまだまだ成長余地はあると…

1/25 のトレード

今日は夜に USD/JPY で 4 回エントリーして一応プラスで終えられました。微々たるものですが。 5 分足でトレードするつもりでしたが、 1 分足メインになってしまいました。 最初のトレードもストップロスにかかったとはいえ、欲張って利食いできなかったから…

情報の収集、整理 2

タイトルってつけるの難しいな。最初にこんなタイトルかなって決めてから本文を書き始めるのですが、投稿する段になるとどうも本文の内容を適切に表したタイトルになっていないと感じることがままあります。。文章力の不足ですね。 で、前回は Twitter で拝…

情報の収集、整理

Twitter で様々なトレーダーさんをフォローしたり、フォローしてなくてもリストに入れて watch したりしてます。たまに自分のトレードにとってヒントになりそうな事柄だったり、知り得なかった情報など、書き留めておきたい tweet に出会うことがあり、そう…

情報と分け合うパイ

昨日書いた件は、関連しそうな記事を見つけたので週末に読んでみようと思います。 今日もあるトレーダーさんの放送を視聴していたのですが、その中で質問に対する回答で言いよどむというか、ちょっとそこは答えられない、という感じのことがありました。 (…

レートの変動はどこからくる?

考えてみるとよくわからなかったこと。僕たちが見る為替レートが常に細かく変動しているのは何を反映しての動きなんでしょう?取引の構造としては トレーダー <-> ブローカー <-> LP <-> カバー先銀行 <-> インターバンク市場 ということになるのだと思いま…

ちゃんとできてない

今日も極小ロットで勝ったり負けたりしてました。 朝、本棚にあったファンダメンタルズ系の本を久しぶりに手にとってみたら、(当たり前だけど)いろいろと詳しく書かれていて、これ買ったの何年か前なのに全然頭に入ってないな、と我ながらあきれました。 …

今日もノートレ

昨日に続き、今日もノートレードに終わりました。チャートは開いているのですが、全体をぼんやりと眺める感じでエントリーチャンスを見つけようという意識も弱かったと思います。 まぁ無理して安易なエントリーをしなかったのはよいことですし、お金も減って…

オーダー情報の分析

OANDA の未決済オーダーならびに未決済注文のグラフの活用については、たばてぃんさんの書籍でも解説されていました。他にも IMM の通貨オプションの建玉情報(?)なんかもありますね。 この辺もあまり見ていなかったのですが、活用しやすくするためのアイ…

MA も価格情報の視覚化

あるトレーダーさんのブログでチャートからローソク足を消して、 MA だけを表示させた状態での分析について書かれている記事がありました。 これはちょっと自分では思いつかなかったアイディアでした。なるほど、その手があったかという感じです。 今まで、…

トレード環境の問題

先日は某トレーダーさんのニコ生放送を視聴してみました。ニコ生ってほとんど触れたことがなかったのですが、面白いプラットフォームですね。視聴者数が把握できて、かつ音声での伝達なので多少突っ込んだ内容の話をする場として適してそうだと思いました。…

制約を守る訓練

今日は比較的早めに帰宅したのでチャートを見てました。何回かトレードしましたが、取れたり失ったりでトータルマイナスでした。 ただロットをかなり小さくしたので金額としては大して痛くありません。またデモに戻ってもいいかなとも考えたのですが、デモに…

為替トレードの収益機会

為替は多通貨間での交換レートのやり取りだから、マクロの経済環境がどういう状況であろうと、何かしら動き続けるのですよね。どこかが買われたらその分どこかが売られる。 個人トレーダーが安定して稼ぎ続けられるだけの機会が供給されるかどうかはわかりま…

オートフォーカス

稚拙かつ柔軟性に欠けた状況認識って、性能の悪いカメラのオートフォーカス機能というイメージがしっくりくるような気がします。 一応フォーカスをどこかしらに合わせることはできる、でも適切な対象に合わせているかはわからない上に、一度セットしたフォー…

なぜ負けるのか 2

続きです。 負けるのは要らないエントリーが多いから、そういうエントリーをしてしまう原因として 状況認識の精度が低い 認識の柔軟性が乏しい この両方があるのではないかと考えました。 精度が低いだけでなく、一度「こうでは?」と思ったらその視点に引き…

なぜ負けるのか

今日は複数回トレードして、複数回マイナスを出し、トータルでマイナスでした。お粗末。 他の人がどうしているかはともかく、自分がなぜ負けるのか(=お金を減らすのか)を考えてみます。 これは単純に、不適切なエントリーが多いからだと思います。エント…

1/8 のトレード

トレードの記録についてローカルのファイルにまとめているのですが、気まぐれにブログにも載せてみます。 金曜は 22:30 からアメリカの雇用統計の発表がありました。上かなと予想して少し取れましたが普段よりもさらにロットを小さくしていたので金額的には…

トレード方法について 3

なかなかまとまった時間をとって集中して考えることができていないので細切れになってしまいますが、だからこそこうして文章に残しながら進めていくことが自分にとっては必要なのです。。 先日まで書いていたのは、 トレンドがない -> エンベロープでの逆張…

トレード方法について 2

トレードってどういう部分に着目するかは人それぞれで、同じチャートを見ていてもきっと「こうなったらエントリーしよう」というアイディアは何通りもあるのだと思います。 恐らく、唯一絶対の正解はなく、どこに着目するか次第。だからこそ、どういうトレー…

トレード方法について

トレンドには逆らわない、というところまでしか書いていなかったので続きです。 明確なトレンドがない、レンジの場合 明確なトレンドが出ていない場合、レンジを形成している場合については、エンベロープでの逆張り、つまりタッチしてから反転する動きを取…

トレード方法、手法という名称について

ちょっと脱線しますが、何となく、手法という言葉がしっくりこないというか、自分で使おうとすると少し躊躇してしまうところがあります。これは何でだろう。単に自分が今のところ確固たる手法といえるものを持ちあわせていないから、かもしれませんね。 僕自…

どういうトレードをするのか

前日からの続きです。 箇条書きでまとめると、 21 時から 1 時くらいの間で 4 〜 6 回くらいチャンスがあり 10 pips (もしくはそれ以上)取れそうな 確度が高い(勝率の高い) そういうトレードができればいいのではないか、いや、そういうトレードができる…

逆算して考える続き

で、トレードできる時間帯が大体決まっているのでその間でどういうトレードをすれば目標である 30 pips が達成できるのか?を考える訳ですよ。(明快な答えはありません) 僕の場合だとトレードできるのは大体 21 時から翌 1 時くらいまでの約 4 時間。これ…

逆算して考える

1 日に x pips ずつ安定して取れたら 1 週間でいくら、 1 ヶ月でいくら、といういわゆる捕らぬ狸の皮算用は誰しもしたことがあるのではと思いますし僕もしています。目標としては 50 pips 取れるようになりたいと思っていて多少の変動を考慮して 30 pips で…

大きな構造から考える

FX で安定して結果を出し続けるためにはどういうふうに取り組んだらいいのかを考えます。大事だと思っているのは再現性のあるトレードをするということです。単純な確実性はないにしても出来る限り確度の高いやり方を見出していかないとこの先勝ち続けること…